私がブログを通して言っているのは天理教への批判である。
しかし、批判を行う動機には「キライ」という感情は作動しない。
キライだから批判を行うのは、批判する動機の過半数を占めるものだが、
私は天理教に対して「頑張って欲しい」から批判を行っていることを理解して頂きたい。
「キライ」だから批判を行うなら感情的に、一義的に、一方的にやればいい。
しかし、腐敗した天理教を再建するためには「頑張ってほしい」から批判する中身は
現状を暴露し、分析し、どこを改善したらいいかを論理的に明確にする必要があると思う。
だから、「ここ、もうちょっとちゃんと詰めた方がいんじゃね?」という指摘には素直に応じたい。
しかし、問題を具体的に明確にしているのに「お前は何も分かってねー」と言われても私は困る。
なぜなら次に続く私の言葉は「では、どこがどのように分かってないのでしょうか?」と
聞くしかない。嫌味に言うのではなく、低い姿勢のつもりだが。しかし、私を批判する人は
「ゴタゴタ言ってんじゃねー とりあえずお前は間違ってんるんや!」と言われることが多い。
いや、大半である。私がすべて正しいと思ったことはない。間違っているならば、ちゃんと
相手の意見を聞こうとも思う。しかし、対話しようとしても相手が対話を拒否するならば
私は相手の意見を聞くほどヒマではない。
私が天理教を応援するために批判をするには、批判こそ進化であるからだ。
レヴィー・ストロースがサルトルを論破したように、カルナップがハイデガーを批判したように時代のコペルニクス的転換は批判からでしか生まれない。
現状の天理教を批判をすることで、今後の天理教を再構築していく試みである。
会長の品位は低下し、センセイの理解できないわがままと、たまにしか人前に出てこないくせに出てきた瞬間「あーだこーだ」と述べるリーダーたち。とりあえず信者増加のために
話を聞くだけで用木という別席のありかた。布教は社会から押しだされた人をターゲットとする短絡な在り方。など、一度全部壊さないといけないのではないかと思う。
私の友人で天理大学天理教学専攻であった人がいた。彼は大学3回生の時に卒論の
テーマを天理教批判を主とする論文としようとしていた。しかし、教授にプレゼンすると
「うちの大学で天理教批判をしてどうするのだ?」と言われたらしい。
非常に頭のキレる友人だったので、「ですよね?」と返答しテーマ変更したらしい。
宗教的アカデミックとはこんなものなのかもしれないが、これはアカデミックではない。
この教授がどんなにエライのか知らないが同じ大学生であった私でも「器が小さいんだな~」と思えたほどである。
1. そういえば
名東の大教会長さん、私と同じ解釈をしてましたね。
というのは、みかぐらうたの八下り目に立ち木と石がでてきますが立ち木を男用木、石を女用木だと思う点です。それ以外にもみかぐらうたにはなにかしら見えない力が隠されているようですね。みかぐらうたもろくに覚えられず、おつとめ中に居眠りするような会長さんはどこにもいるのでしょう。
批判なのか愚痴なのか…。
僕も、他のコメント欄にも。
昔に、自身が味わい、苦悩し、抗い続けた。
嫌悪感が残る、天理教を。
長々と、コメントに書いています。
不快に思う方々も多いと思います。
僕自身の個人的な感情はあるにしても。
批判とも愚痴とも、僕は思ってはいません。
僕の見た、天理教のそのままを。
僕自身の味わった範囲で。
僕の言葉と、感性で書き込んでいます。
一人の放つ、個人の意見であり、声です。
今の僕にも。
そして、これからの僕にも。
天理教の行く末は、正直関係はない。
僕は、善い人ではない。
ただ、僕と同じような。
取り戻せないものがあったり。
遠回りも、して欲しくはないと思うのです。
願わくばですけど。
天理教や宗教内での。
罷り通る理不尽さとか。
世間、一般には。
理解されにくいのです。
受け残る嫌悪感も。
気が付いた時に、決めるのは自分自身で在りたい。
分岐点を決めて行くのも、自分自身で在りたい。
そうで在って欲しいと、願うのです。
そして。
年輩の方々、歳上の方々、同世代、若者まで。
天理教、他の宗教、無信心関係なく。
日本に生きる、社会に生きる、それぞれとして。
それぞれの生き方、スタンスとして。
カインさんのブログを通じて。
コメント欄に寄せる方々の言葉にも。
なにか、1つでも良いから。
それぞれの、今後の生き行く人生の中へ。
得るものがあれば、と僕は思います。
カインさんは、今回の記事に、記しています。
「天理教に頑張って欲しいから、批判をする。
腐敗した天理教を再建する為には。
現状を暴露し、分析し、
改善点を明確にする必要がある。」と。
ここ数年、TVなどで活躍されている。
塾講師の林修先生。
「今でしょ!」で、メディアに出てきた頃は。
僕はあまり、興味は持ちませんでした。
塾講師にどこか飽きた、人気獲りのように感じ。
でも、時々に、TV、ネットで林先生の言葉を聞くと。
とても、心に響くものが、沢山にありました。
「自身のところに、寄せられる意見などは。
クレームしか、探さないんです。
プロだから、誉められて当たり前、やって当たり前。
自身の教え方、伝え方の問題点を探して。
今後の改善策を考えるんです。」と。
林先生の番組は。
録画して、暇をみつけては見て。
自身の得るものを、勉強してます。
カインさんのブログを見つけて、読み始めた時。
林先生と、ほんの少し似た雰囲気があるなぁ~、と。
時々に入る、哲学者の専門用語は、悩みますが。
自身の天理教内の体験と、天理教関係者との対話。
資料も集め掲載しています。
今までにも。
天理教に集まる声のブログ、掲示板は。
何ヵ所も、時々には見てきましたが。
コメントを書こう!と思ったのは。
カインさんのブログ。
社会学研究所が初めてです。
記事それぞれに、読み入りました。
カインさんのところに。
「お前はなにもわかってない!間違っている!」と。
天理教関係者からの、大半を占める声が届く、と。
思わず、笑ってしまいました。
相変わらずに、天理教は天理教なのだな、と。
でも、天理教の変わらずな多様な問題点の。
声もメールも、沢山に届いているらしいです。
この、ブログには掲載されない声が。
どれだけの数が届いているのでしょうか。
たしかに、コメント欄だけ読めば。
天理教は、批判、愚痴ばかりと感じるかもしれない。
でも、もう何十年も前から。
天理教の多様な問題点も、改善策も。
天理教内外で、挙がっては着ているのです。
でも、何も変わらないままに。
周りの声に耳を傾けずに。
今の現状をへ辿っているのです。
この先は、どう成って行くのでしょうね。
天理教自身が、どうする気もないようにも感じます。
カインさんの社会学研究所。
メインテーマは。
「人権」だと、読んだ覚えがあります。
天理教の人権問題は。
一番に考えて、改善をするべきことです。
天理教内にも、多様なスタンスの方々がいます。
経験、体験、個性、性分、年代、立場、環境…。
そのままに、声を届けてください。
そして。
天理教と、関係のない方々も。
この場所に、沢山の声を届けてください。
そのままに思うこと、感ずることを。
自身の言葉で、声で届けてください。
それが、不満でも批判でも愚痴と思われようが。
それでも良いじゃないですか。
人が集まる声に。
これからに必要なことを。
僕自身もそうです。
何か1つでも得ていければ!
と思います。
はぐれ雲様、ほんとに批判でも愚痴でも、どう思われようがよい事です。思う事をそのまま書く、その事に勝るものがありましょうか?どうか、遠慮、臆する事なく、どんどん書き続けて下さい。私は、はぐr雲様の文章に、心が動かされます。批判とか、愚痴とか、そんなものを超えた、強い思いを、感じさせられます。痛切に、哀切に、心を揺り動かされます。
『受けとるということ』
社会学研究所カインさんのブログ。
とても、素晴らしいサイトです。
投稿も以前より活発化してきており、多くの声が聴こえてきます。
僕は40代です。
それ以前の天理教は、実感がありませんが。
その40年~でさえも、天理教の衰退と悪足掻きをみてきました。
理不尽だな!と思うことは。
サイトを通じても、全国理不尽でした。
社会学研究所のブログに、これだけの声が集まっているのです。
現行天理教組織は、何故、変わろうとしないのかな。
お金集めに、一心不乱ですね。
産まれたときから、天理教が嫌いだった訳じゃない。
歳を重ねる度に、天理教が嫌いになっていったんだ。
現行天理教上層部の方々。
批判を受け止めるのも、天の理。
言葉よりも行動。
心無い言葉なぞりでは、人の心は動かないよ。
立て直すことさえ出来ないぐらいに、腐敗してしまいましたか。
腐敗続け、オウムのような、逸脱したカルト組織になってしまいますよ。
天理教には、まだ、極僅かでも、希望がある。
だから、カインさんがサイトで声を発している。
全国の方々が、投稿しながらも声を発している。
現行天理教組織は、黒い闇がある。
だが、いつまでも、逃げて、闇を更に黒くするのはやめて欲しい。
天理教にも、若い世代がいる。
若い世代は純粋である。
親が子を、大人が若い世代を。
闇に染めていくのですか?
それが中山みきが願ったことですか。
天理教な大人な方々へ。
変革のときです。
例え極僅かでも、黒を白に戻しましょう。
闇を若い世代に染めてわいけない。
ツイッター、ネット、サイト。
色々、情報手段も増えてきたし、範囲も広がった。
隠し事は、隠しきれなくなる。
そして、この素晴らしい社会学研究所という場所がある。
若い世代も、ツイッターもいいけど。
どんどん、批判なり、肯定的声なり。
沢山に挙げて行って欲しい!と思います。
必ず、変われるから。
若い世代の方々へ。
もっと、天理教の闇を知り、自分の尊厳を守りましょう。
自身の筋が通せなくて、人助けとか無理ですよ。
大切なものは何ですか?
もっと、思案して、談じ合って行きましょう。
今までみたいに、理不尽な、同じ繰り返しにないように。